
2012年05月
振り幅
- カテゴリ:
- 日記
すごく幸せを感じた後に、どん底に落ちたりする。
どっちもあるものだし、どっちも自分なんだけど、どうバランスを取るかが大変だ。
天国から地獄へ。地獄から天国へ。
どちらも、死んでから行く場所ではなく、今ここに、あるもの。
どちらも自分が創り出している世界。
私の場合、目の前にある現実は幸せ一杯の天国なんだけど、あれこれ考え事をして、妄想モードに突入しちゃうと、ネガティブなものが出て来て、地獄になっちゃう。
しかし、そんな現実にしたくないものを妄想して、そこにエネルギーを与えては、いかんのだ。
自分が叶えたいことだけを、しっかり見つめ、そこにエネルギーを注いで、天国をクリエイションしていこう。
新メニュー!子宮トリートメント
- カテゴリ:
- お知らせ
これは、イシス神殿テンプルゴッデスのメンバーのみが行える、女性限定のセッションです(類似品にはご注意ください)。
このセッションは
・子宮を活性化して、真の女性性を開花させたい。
・究極の母性を開花させたい。
・女性として生まれてきた恵みと喜びを、最大限に受け取りたい。
という時に、オススメです。60分 15,000円です。

女性のストレスは、子宮に溜まりやすいと言われていますが、そうした子宮に抑圧していたものを解放したり、発揮できずにいた女性性を発揮できるようになったりします。
自らが捨てていた女性の部分を取り戻せた!
お洒落に目覚めた!
結婚したくなった!
子供を産みたくなった!
という、ご感想も多いです。
※2012年12月をもちまして、このセッションの提供は終了いたしました。ご利用頂いた皆様、ありがとうございました。
タロットが身の危険を教えてくれた
- カテゴリ:
- 日記
時がくるのを待つのも、我慢するのも嫌だ。
今すぐ、やりたい。
「どこどこに行きたい」と思ったら、すぐに行きたいし。
「あれが欲しい」と思ったら、すぐに欲しい。
「こうしたい!」と思ってから、それが現実になるまでの間を、空ければ空けるほど、「こうしたい!」という思いが、腐っていってしまう気がする。
先延ばしにすればするほど、エネルギーも情熱も薄れて、現実化が難しくなっていく。
鉄は熱いうちに打て、と言う。
旬のうちに、現実化したいのだ。
なので普段から、そのように生きているし、現実化するのも早いほうだと思う。
なーのーにー。
トゥルータロットで見て貰った、ある事柄については「半年位は事を進めるな」という結果だった。
ええー?半年も?そんなに我慢できない。
困ったな。その、ある事柄って、今すぐにケリをつけて、変化させたいことなんですけど。
と言ったら「今すぐアクションを起こすと、事件に繋がる可能性があり危険」なのだそうだ。
それは怖いなー。いつもの私だったら、すぐに行動して、事件に繋がっていたかもしれない。
トゥルータロットで、見て貰って良かった。
アクション起こせないのは辛いけど、時の運を待ちましょう。
アデプトパワーを最大限に活用するために
- カテゴリ:
- アデプトプログラム

親子で一緒に参加された方もいらして、嬉しかった。きっと、お家の中は光で一杯なんでしょうね

アデプトを受けると、今までの約10倍の光を扱えるようになる。
その光を最大限に活かせたら、どれだけ人生が、素晴らしく輝くだろうか。
でも、アデプトを受けた後、その光を上手く扱えず、持てあましている人がいるのも事実で、そういう人のために、アデプト・フォローアップクラスがあります。
アデプトの復習をして、理解を深めながら、より確実に光を扱っていけるようになります。
このクラスは、月に1回MMSで開催しているので、アデプト受講後に、つまづいている方がいたら、ぜひ受講してみてください。
帰宅したら、アデプトさんがいらして、今、読んでいる本を見せてくれた。
面白そうなので、ご紹介。

エンリケ・バリオスの魔法の学校
第38回瞑想会
- カテゴリ:
- 瞑想会
今回は、できるビジネスマンやキャリアウーマンになるために、いかに瞑想が有効か?という話を、たくさん出来て楽しかった。
一生懸命働こうとするあまり、脳みそを必要以上に使ってしまい、疲れて、脳みそで考えていたことを行動にうつせないということがある。
例えば、肉じゃがを作ろう!と思いついた時に、無意識に、肉じゃがを作る工程を、頭の中でシミュレーションしちゃう。
材料を切って、肉とタマネギを炒めて、にんじんとじゃがいもを炒めて、醤油・みりん・酒で煮込んで、糸こんにゃくを入れて・・・。
と頭の中で、あれこれやっているうちに、疲れてしまって、実際には肉じゃがを作らない。
なんてことは、ないか?
考えすぎて、無駄に労力を使って、疲れちゃって、行動にうつせないのは本末転倒なのだが、こういうことって、よくあることなんだよね。
考えなくていいことまで、考えなくていいし、頭のオン・オフは、切り替えたほうがいい。
頭を整理したり、休ませたりするためにも瞑想は有効だという話をしたら、参加者の皆さん、納得されていたようだ。
後半にやったサラスヴァティの誘導瞑想は「新しい時代の、新しい人生をクリエイトする」というテーマだった。
今ある人生の不具合を、エネルギーとして抜き出し、理想通りに塗り替えて吸収し、光を放つという内容だったが、皆さんの満足度は高かったみたい。
人生を、よりよいものにするために、瞑想は必要不可欠だと思うので、日常に取り入れてもらえたら、いいな。
5月25日(金)13時〜16時アデプト・フォローアップクラス
- カテゴリ:
- お知らせ
これはアデプト受講済みの方のためのクラスです。
アデプト2日間のプログラムの中で教わったリチュアルの復習を1つ1つ行います。
やり方を忘れてしまった方、手順など確認をしたい方、改めて学びたい方、ぜひご参加ください。
また、アデプト受講後に受けることができるクラスや、MMSにおけるラーニングフローについてのご質問にもお答えいたします。